2020年4月6日月曜日

新型コロナウィルスに対する感染防止対策について

院長の岡本です。重要なお知らせです。
新型コロナウィルスに対する感染防止対策について
<来院される皆様へ>
・発熱、咳の症状がある方の診察は行いません。
・2週間以内に外国に滞在していた方の診察は行いません。
・来院の際はマスクを着用し、待合室内でも着用したままにしてください。
・待合室では他の人となるべく距離をとって着席してください。
・ご自身の車の中でお待ちいただくことも可能です。
・来院された際には手指の消毒をしてください。
・診察前には必ずコップ1杯のうがいをしてください。(診察室内の水はすべて消毒効果のある中性電解水を使用しています。)
・スタッフがマスク、防護衣を着用したままで対応します。

<岡本歯科医院での感染防止対策について>
・完全個室診療のため、飛沫やエアロゾルによる来院者間の感染が起こる心配はありません。
・口腔外バキューム装置を全ての治療室に設置しており、飛沫やエアロゾルを吸引して室外に排出換気を行っています。
・診察室内の水はすべて消毒効果のある中性電解水を使用しています。うがいの水、歯を削る際に出る水もすべてです。
・診療に使用するグローブ、器具等はすべて取り換えるか、使い捨てにしています。
・ヨーロッパのの厳しい基準(クラスB)を満たした滅菌装置など、ハイレベルな滅菌消毒機器を導入しています。
新型コロナウイルス感染防止対策として万全を期しているつもりですが、未知のウイルスのため何が起こるかわかりません。感染拡大を防ぐためには、国民ひとりひとりの理解と注意が必要と思います。この難局を乗り切りましょう。


2020年4月1日水曜日

さようなら 井上先生

院長の岡本です。
昨日は井上先生が最後の勤務でした。研修医の期間から数えて2年4ヶ月岡本歯科医院で頑張ってくれました。とても明るく優秀で、とても人気の先生でした。
退職はとても残念ですが、地元に戻って地域の歯科医療に貢献するためですので、仕方がありません。
これまでありがとうございました。これからも頑張ってください。



2020年2月29日土曜日

☆第14回ムシ歯ゼロ教室☆

みなさんこんにちは😊

2月28日に14回目のムシ歯ゼロ教室を行いました。
今回は2組の親子が参加してくださいました💚




5か月の双子の赤ちゃんも来てくれました。
歯が生える前から子供の虫歯予防について真剣に聞いて下さり、嬉しかったです。




もうすぐ2歳になる子もすごくいい子に歯磨きの練習ができました。

3人ともお話中もとてもいい子にしてくれていたので、お母さんたちにゆっくりお話を聞いてもらうことができました。


色々と質問もして頂き、不安に思っていることが少しでも解決できていたらいいなと思います。



次回のムシ歯ゼロ教室は4月24日㈮11時からになります。
たくさんのご参加お待ちしております。


                             歯科衛生士  九十九


2020年2月25日火曜日

【重要なお知らせ】
新型コロナウイルスに対する感染対策について

当院は完全個室診療ですので、飛沫やエアロゾルによる来院者間の感染が起こる心配はありません。
しかしながら感染防止を徹底するため、以下の点についてご理解とご協力をお願いします。

・発熱、咳の症状がある方の治療は行いません
・スタッフがマスク、防護衣を装着したまま対応します

院長 岡本 信

2019年12月16日月曜日

第13回 むし歯ゼロ教室




12月13日に、13回目となる むし歯ゼロ教室を行いました。
お子さんが熱を出しての欠席もあったので、予定より少ない人数でしたが、寒い中 ご参加いただきありがとうございました。


お子さんの定期検診など、診療室内では伝えきれない事をお話ししたいなと思いました。
『ダラダラ食べ』や『おやつの食べ方』がむし歯だけでなく、身体や心の発達にも関係する事や、
日常生活で何気なくしている悪い癖が歯並びに影響する…といった事などもお話ししました。





仕上げ磨きのお話しの時は、お母さんとお子さんに実際にしてもらうのですが、今回は お子さんがぐっすり眠っていたのと、まだ歯が生えていないので説明と模型を使って行いました。

今回お話しした事はまだ少し先の事のようですが、すぐに大きくなるので役立ててもらえたら嬉しいです。



次回の『むし歯ゼロ教室』は、2月28日(金)になります。
たくさんの申し込みをお待ちしています。

今年、参加して下さった皆様 ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。

                         

                         歯科衛生士  小林


2019年12月12日木曜日

セレックの最新機種 プライムスキャンを導入しました

院長の岡本です。
セレックの最新バージョンのプライムスキャンを導入しました。かぶせを作る際に型取りをするのではなく、口の中をスキャナーで読み取ります。パソコンで設計し、セラミックのブロックを削って院内でかぶせを作製します。1度の来院でかぶせの完成までが可能になります。
岡本歯科医院ではこれまでもセレック治療を行なっていましたが、最新機種のプライムスキャンはスピードも精度も格段に良くなっております。
興味のある方は、お気軽にスタッフにご相談ください。


2019年12月10日火曜日

救命訓練

12月6日に救命訓練を行いました。
岡本歯科では毎年2回、5月と12月にスタッフ全員で救命訓練を行っています。

 
 

今回も前回と同様、治療中にアナフィラキシーショックが起こった事を想定して訓練を行いました。


救命訓練では緊急時の対応の仕方や、血圧測定、AED、酸素マスクの使い方、119番通報時のスタッフ間の連携などの確認をしています。





 
 
 
 


歯科医院では抜歯などの外科的な治療もあります。
患者さんが安心して治療が出来るように、今後もあらゆる状況に備えていきたいと思います。

                             歯科衛生士  九十九